高校受験


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

少しでも偏差値の高い高校に入るための基礎の基礎
高校受験の為のstep・春編
高校受験を控えた中学三年生の1年間は、人生の中でもかなり重要な1年となるでしょう。
この時期をどう過ごすかによって、その後の人生が変わると言っても過言ではありません。
とはいえ、この時期を勉強漬けで過ごしたからと言って、それがその後にとって最良なのかというと、そうとは限りません。
一日の内、自由に使える時間は限られています。
それを全て勉強に当てる必要はありません。
息抜きや、他人との交流も、勉強と同様に人生では必要なものです。
それを踏まえた上で、高校受験の為の1年間をどう過ごすか、しっかり考えましょう。

まずは春ですが、この時期は高校受験の最初のstepです。
最初のstepでいきなり躓くのは幸先が悪いですよね。
ですが、何もそこまで思いつめる事は在りません。
この時期は、煮詰めるという段階ではありませんから。

ただ、少なくとも「自分の弱点は何か」という事だけはしっかり把握しておきましょう。
自分の増えてとする科目、分野、問題といった点に関してちゃんと理解できれば、勉強法を固めやすくなります。
テストで間違えた問題に対し、ただ「あちゃー」と思っただけ、というのはあまりに勿体無いです。
その間違えこそ、どのような先生や問題集よりも、あなた自身の問題を教えてくれるものです。
自分の間違えた問題を、専用のノートを作って、それに書き記すなどの勉強法を行えば、今後の役に立つでしょう。

この時期は、自分と向き合う時期です。
自分にはどういった欠点があるのか、どのような勉強法が向いているのかを確認し、最初のstepを乗り越えましょう。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©高校進学ネット